top of page
大学とスポーツ
Sports at Higher Education
最新情報
「大学とスポーツ(Sports at Higher Education)」へようこそ。ここは「高等教育におけるスポーツの役割」という視点から、日本やアメリカの大学スポーツを中心にしたコンテンツが満載の個人的ブログです。サイトをご覧いただき、コンテンツをお楽しみください。
Welcome to "Sports at Higher Education". This is a personal blog full of content centered on Japanese and American university sports from the perspective of "the role of sports in higher education." Please visit our site and enjoy our content.
検索
Masaru Ito
2024年12月29日読了時間: 5分
大学スポーツによる広告効果の次に来るもの
大学が資金を投入する強化運動部(以下、強化部という。)の役割を、広告塔から大学の強みを可視化するものに広げ、大学における強化部の意味的価値を継続して作りだそう。若年層の情報収集方法が変化し、大学広報は大学主体から学生自らが発信する形にシフトしている。「大学の強み」x「スポー...
0件のコメント
Masaru Ito
2024年11月23日読了時間: 5分
運動部学生の「たのしい」学生生活を取り戻そう
運動部学生の「たのしい」学生生活を取り戻そう。大学関係者や指導者が、運動部学生を「アスリート」として見ている・接しているために、運動部学生自身が、「学生」の生活を満喫できていない。それは結果的に、一般学生と運動部学生の距離を広げ、一般学生に認知(=応援)されない運動部につな...
0件のコメント
Masaru Ito
2024年11月10日読了時間: 3分
What is the purpose of "investing" college sports?
Let's reconsider the "investing" of college sports and enrich the campus life of university students through these sport-related...
0件のコメント
Masaru Ito
2024年11月10日読了時間: 3分
大学におけるスポーツ活動の「強化」とは
大学におけるスポーツ活動の「強化」を再検討し、その活動を通じて大学生のキャンパスライフを充実させよう。現在の大学スポーツ活動の「強化」は偏りがあり、大多数の学生に還元される「強化」になっていないのではないか。学生が集まりやすい、目にしやすい、参加しやすいスポーツ活動を「強化...
0件のコメント
Masaru Ito
2024年11月4日読了時間: 3分
Let’s open gym franchise on university campus in Japan
If all students could easily exercise and play sports on campus, wouldn't their campus life be more fulfilling? Depending on the...
0件のコメント
Masaru Ito
2024年11月3日読了時間: 3分
大学キャンパスにちょこっとザップを開設しよう
もし、大学内で誰でも手軽に運動やスポーツが出来れば、大学生活はより充実するのではないか。大学によっては、運動部やサークルに所属しないと、運動ができる場所や機会が限られている。例えば、大学内にちょこっとザップなどを作ってみると、大学生活がさらにちょこっと楽しくなるかもしれない...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年10月16日読了時間: 4分
学園祭を通じた学生・地域とつながる仕掛け作り
10月後半のこの時期は、多くの大学で学園祭が開催されます。アメリカの大学でもこの時期に、卒業生や地域の人が大学に集まるHomecomingと言われるイベントがあります。Homecomingは、学生が主体となって作り挙げ、様々な経験を積む場であると同時に、大学のステークホルダ...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年10月1日読了時間: 5分
スポーツ庁令和5年度予算から大学スポーツ振興を考える
2022年8月31日、スポーツ庁令和5年度概算要求主要事項が公表されました。総額463億円余りで過去最大の要求額となりました。スポーツ庁概算要求の基となる、3期スポーツ基本計画と併せて、大学スポーツ振興の現場である大学視点で、概算要求と「大学スポーツ振興」の実現について考え...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年9月18日読了時間: 7分
大学スポーツを盛り上げる仕掛けづくり
多くの大学生が、自分たちの大学チームを観戦する為に試合会場を訪れる。大学スポーツに関わる方であれば、一度はそんな試合を見てみたいと思ったことがあると思います。スポーツ庁の令和5年度概算要求主要事項では、国内外大学アスリートの対抗戦を含む、スポーツ振興の新たなムーブメントなど...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年8月31日読了時間: 4分
大学スポーツを通じた地域貢献活動と、学生選手の参加動機について
日本の大学において、大学スポーツを通じた地域貢献活動が、時折ニュース等で取り挙げられます。そこで、地域貢献活動(Community Service/Engagement)を強く推進している、アメリカ大学スポーツを統括する団体の一つ、NCAAの活動を、参加する学生選手の参加動...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年8月21日読了時間: 3分
大学スポーツ局活動報告(Duke University)の事例
現在、大学スポーツの統括組織(通称スポーツ局)設置が、大学スポーツ協会(通称ユニバス)主導で進んでいます。それらスポーツ局の中には、一年間の活動をまとめた「活動報告」を公表する大学もあります。今回は、アメリカ大学スポーツ局の「活動報告」を、先日リリースされたデューク大学体育...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年8月7日読了時間: 3分
アメリカ大学スポーツ観戦数(大学生)が減少傾向
近年、アメリカ大学スポーツ観戦者数は減少を続けています。アメリカ大学スポーツの代名詞であるアメリカンフットボールも例外ではなく、昨年度の観戦者数は1981年以来最低を記録しました(CBS,2022)。この傾向は、パンデミック前から続いており、特に大学生の観戦が減ってきている...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年7月6日読了時間: 2分
アメリカ大学でのスポーツキャンプとコロナの影響
アメリカ大学では、夏休みになってもキャンパスの熱気が冷めることはありません。大学では、スポーツキャンプを含む、様々なキャンプが夏期休暇期間中に行われており、大学運動部にとっても重要な期間となっています。 アメリカ大学スポーツ視点からのサマーキャンプの目的は以下が挙げられます...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年6月26日読了時間: 2分
アメリカ大学に進学する学生選手は学部選びも重視する
アメリカの大学で部活動をする学生選手は、大学を選ぶ基準として部活動に関する事と同じくらい、大学で選択できる学部の数を重視している事が研究結果で示されています(Huntrods, 2019)。この傾向は、他の研究(Lin 他,...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年6月18日読了時間: 2分
アメリカ大学学生選手の学修成績と在籍率は高い水準で推移
アメリカ大学スポーツを統括するNCAAから、学生選手の学業成績と大学在籍率に関する指標の一つ、APRの結果が発表され、成績・在籍率共に引き続き高い水準で推移していることが示されました。一方で、各大学でスポーツを統括するスポーツ局の予算規模がAPRに影響していることも示される...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年6月12日読了時間: 3分
運動部学生と学修をつなぐ専門職員の必要性
NCAAに加盟するアメリカの大学には、各大学のスポーツを統括する組織、スポーツ局(Athletic Department)が存在し、部活動での成功と同じく、学修での成功も大事なミッションと位置付けています。一方で、学生選手に最も近い、運動部指導者の職務を見てみると、部活指導...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年6月4日読了時間: 3分
メンタルヘルスについてオープンに話そう
アメリカ大学スポーツ統括組織、NCAAから大学学生選手のメンタルヘルスに関する最新データが公表になりました。NCAAはパンデミックによる学生選手のメンタルヘルスへの影響について2020年から調査を行っており、今回の調査は3回目になります。...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年5月28日読了時間: 2分
スポーツへの愛情と特化性についての研究
日本のトップアスリートが、子供の頃にマルチスポーツ(複数のスポーツ)の経験があり、その経験が、現在の競技に役立っているという話を聞いた事があるとおもいます。大谷翔平選手は野球と出会う前は、バトミントンと水泳をしていたそうです(1)。...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年5月22日読了時間: 2分
大学入学前に、学修と部活動を両立するイメージを持とう!
今年の3月以降、全米のトップ大学学生選手3人の自殺があったことにより、学生選手のメンタルヘルスの課題は、より頻繁に議論されるようになりました。 概要:多くの学生選手が、大学で学生生活と部活動を両立するという事ついて、入学前にイメージできていない。学生選手の大学生活の充実には...
0件のコメント
Masaru Ito
2022年5月15日読了時間: 2分
アメリカ大学 学生選手のメンタルヘルスの傾向
NCAAによると、メンタルヘルス(心の健康)は学生選手の身体的健康と機能的な活動に重要である一方、見過ごされがちな側面でもあると述べられています。 Brown(2014)は、成人の約5人に1人が精神的疾患を経験しており、若い成人(young...
2件のコメント
お問い合わせ
「大学とスポーツ」にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。掲載内容の詳細を知りたい方はご連絡ください。できるだけ早く返信いたします。
管理人:伊東 克
bottom of page